• HOME
  • 秋田県町村会
  • 町村紹介
  • 上小阿仁村
上小阿仁村

上小阿仁村(かみこあにむら)

上小阿仁村は、県のほぼ中央に位置する、南北に長い山あいの村です。
面積の9割以上が山林原野で占められており、樹齢250年以上の天然秋田杉が多数生育しています。
この中には、ひときわ奇妙な形をした「コブ杉」が存在しており、林野庁の「森の巨人たち百選」に選ばれています。
また、近年では里山の魅力を発信するプロジェクトとして、「かみこあにプロジェクト」に取り組んでおり、人々との交流創出を図っています。

作成中

  • 村長:小林 悦次(こばやし えつじ)
  • 生年月日:昭和29年11月21日
  • 任期満了日:令和6年11月28日
  • 本会職務:理事
  • 当選回数:2回
  • 学歴:県立農業短大卒、日大法2部中退
  • 職歴:農林水産省職員、役場職員(産業課長、住民福祉課長、総務課長)

MAP

村の概要

面積
256.72k㎡
人口密度
8.23人/k㎡
人口(住基・R3.1)
2,113人
世帯数(R3.1)
1,077世帯
人口(R2国調)
2,063人
人口(H27国調)
2,381人
人口増減率
-13.4%
年少人口比率
5.9%
生産年齢人口比率
45.4%
高齢者人口比率
48.7%
第1次産業就業人口比率
15.8%
第2次産業就業人口比率
28.4%
第3次産業就業人口比率
55.8%
歳入総額(R3)
2,967百万円
歳出総額(R3)
2,850百万円
実質収支(R3)
117百万円
職員数(R4.4)
59人
地方税額(R3)
166百万円
経常収支比率(R3)
83.8%
財政力指数(R3)
0.13

祭り・イベント

裸参り(2月)、万灯火(3月)、山野草展(5月)、おらがふるさとフェスティバル(8月)、産業祭(10月)

特産品・名産品・観光スポット

食用ほおずき、こはぜ、ズッキーニ、べいなす、太平山県立自然公園、コブ杉、萩形キャンプ場、不動羅遺跡

上に戻る