• HOME
  • 秋田県町村会
  • 町村紹介
  • 五城目町
五城目町

五城目町(ごじょうめまち)

五城目町は、八郎湖の東部に位置しており、ブナの原生林や昔ながらの茅葺き屋根の集落が存在する自然豊かな町です。
平野部に独立峰のようにそびえる森山は、町のシンボルとして親しまれており、頂上からは湖東平野や大潟村、男鹿半島の山々などが一望できます。
町の中心部では約500年の伝統を誇る朝市が開催され、野菜や漬け物、旬の山菜など、豊かな自然の恵みがところ狭しと並んでいます。

渡邉 彦兵衛

  • 町長:渡邉 彦兵衛(わたなべ ひこべえ)
  • 生年月日:昭和22年9月14日
  • 任期満了日:令和7年2月24日
  • 本会職務:副会長
  • 当選回数:5回
  • 学歴:早大卒
  • 職歴:酒造会社経営

MAP

町の概要

面積
214.92k㎡
人口密度
40.09人/k㎡
人口(住基・R4.1)
8,617人
世帯数(R4.1)
3,917世帯
人口(R2国調)
8,538人
人口(H27国調)
9,463人
人口増減率
-9.8%
年少人口比率
8.0%
生産年齢人口比率
50.2%
高齢者人口比率
41.8%
第1次産業就業人口比率
12.4%
第2次産業就業人口比率
26.2%
第3次産業就業人口比率
61.3%
歳入総額(R3)
6,604百万円
歳出総額(R3)
6,160百万円
実質収支(R3)
436百万円
職員数(R4.4)
138人
地方税額(R3)
746百万円
経常収支比率(R3)
88.6%
財政力指数(R3)
0.25

祭り・イベント

五城目朝市「あったか鍋まつり」(2月)、五城目神明社大祭(5月)、秋田追分全国大会(7月)、きゃどっこまつり(8月)、朝市500年記念マラソン大会(10月)

特産品・名産品・観光スポット

日本酒、キイチゴ、山菜、家具建具、五城目朝市、北ノ又集落、ネコバリ岩、BABAME BASE、森山

上に戻る