• HOME
  • 秋田県町村会
  • 要望活動・決議

要望活動・決議

「令和3年度秋田県予算及び施策に関する提案事項」【要望活動】
令和2年11月9日(月)/秋田キャッスルホテル

秋田県町村会では、秋田県市長会との共催により「秋田県知事と市町村長との行政懇談会」を開催しました。会議では、知事・副知事・教育長・警察本部長及び各部局長・地域振興局長の県幹部及び県内市町村長が出席し、佐竹知事に対し本会佐々木会長より要望書を提出したほか、県執行部との意見交換が行われました。
提案・要望書の内容は次のとおりです。

佐竹知事(写真右に要望書を手渡す佐々木会長
佐竹知事(写真右)に要望書を手渡す佐々木会長

■新型コロナウイルス感染症対策に関する特別要望
1 県と市町村の情報共有・指針の策定等について
2 検査・医療提供体制の充実等について

■重点提案・要望事項
【観光文化スポーツ部関係】
1 観光振興の推進について
【生活環境部関係】
1 クマ・イノシシ・シカ等の防除対策推進に伴う鳥獣被害対策実施隊員の確保について

■一般提案・要望事項
【総務部関係】
1 県単独事業の見直しのあり方について
【あきた未来創造部関係】
1 地方創生における人口減少問題対策等の更なる推進について
【観光文化スポーツ部関係】
1 公共交通維持・確保対策の充実強化について
2 フル規格の奥羽・羽越両新幹線及び秋田新幹線防災対策トンネルの整備促進について
【健康福祉部関係】
1 地域医療の充実について
2 がん対策の推進について
3 国民健康保険制度の安定的な運営について
【生活環境部関係】
1 八郎湖水質保全対策及び湖岸の整備等について
【農林水産部関係】
1 社会情勢及び本件の課題に対応した「第3期ふるさと秋田農林水産ビジョン」の着実な推進について
2 林業の振興について
【産業労働部関係】
1 企業誘致の積極的推進について
2 起業及び地元企業支援対策の推進について
【建設部関係】
1 道路整備の促進及び道路施設の老朽化対策について
2 河川改修・砂防工事等の促進及び災害対策について
【教育庁関係】
1 特別支援教育の推進及びスクールカウンセリングの充実について
2 教員の配置等について

「令和3年度政府予算及び施策に関する提案事項」【要望活動】
令和2年8月4日(火)~5日(水)/東京都

秋田県町村会では、本会正副会長により県関係国会議員及び中央省庁に対し、令和3年度政府予算及び施策に関する要望活動を展開しました。
提案・要望書の内容は次のとおりです。

菅内閣官房長官(右から2人目)と共に(首相官邸にて)
菅内閣官房長官(中央)と共に(首相官邸にて)

■内閣官房・内閣府・総務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・観光庁・中小企業庁
1 新型コロナウイルス感染症対策について

■内閣官房・内閣府・総務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省 他
1 防災・減災、国土強靭化対策について

■内閣府・総務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省
1 地方創生の更なる推進について

■各省提案事項
【総務省関係】
1 町村財政基盤の確立について
2 自治体電子行政の推進について
3 町村自治の確立について
4 放送難視聴地域対策の推進について

【厚生労働省関係】
1 少子化社会対策の推進について
2 地域保健医療対策の推進について
3 介護保険制度の円滑な実施について
4 医療保険制度の安定運営の確保等について

【文部科学省関係】
1 教育施策等の推進並びに青少年の健全育成対策について

【農林水産省関係】
1 農業・農村対策の推進について
2 森林保全・木材流通対策の推進について
3 水産業・漁村対策の充実について

【経済産業省関係】
1 地域商工業振興対策の推進について
2 エネルギー対策の推進について

【国土交通省関係】
1 社会資本の整備等に必要な公共事業予算の確保について
2 新幹線の整備促進について
3 道路整備の促進について
4 観光施策の推進について
5 汚水処理施設の整備促進について
6 ダム建設の促進について

【環境省関係】
1 持続可能な社会づくりの推進について